施工管理職のある一日の流れ

職人や協力業者の協力を得ながら、現場を安全にそして円滑に進行させて、建物を創り上げるのが施工管理の仕事です。予算や品質、そして工程などのさまざまなマネジメント業務に携わってもらいます。

  • 8:00

    安全朝礼~現場巡回
    安全朝礼~現場巡回 朝礼にて現場全体への指示や周知事項を伝達します。工事の進捗状況や品質など現場の状況を把握。
  • 10:00

    デスクワーク
    デスクワーク 施工図の作成や各業者さんとの打ち合わせ
  • 11:30

    現場打合せ
    現場打合せ 工事の進捗状況や翌日以降の確認等を行います。各職長の方々と密にコミュニケーションを取ります。
  • 12:00

    昼食
  • 13:00

    現場での管理業務
    現場での管理業務 現場での工事写真の撮影や各種計測・測量出来形の確認や職人さんへの指示などを行います。
  • 15:00

    現場巡回・協力会社さんとの打ち合わせ等
    現場巡回・協力会社さんとの打ち合わせ等 1日の現場の進捗状況・安全面の確認等を行います。各協力会社さんとの打ち合わせや設計・事業主等との打ち合わせなどを行います。
  • 16:00

    作業所内ミーティング
    作業所内ミーティング 社員同士で進捗状況・問題点・翌日以降の予定の確認や共有を行います。
  • 17:00

    現場戸締まり&退社
    現場戸締まり 各種戸締りや危険物・飛散物がないかなどを確認します。

入社後の1年間

4月
入社式
  • ・入社式
  • ・新入社員研修
  • ・現場配属
6月
安全大会
  • ・安全大会
7月
賞与支給式、暑気払い
  • ・株主総会
  • ・賞与支給式、暑気払い
8月
夏季休暇
  • ・夏季休暇
12月
賞与支給式
  • ・賞与支給式
  • ・忘年会
  • ・年末年始休暇
1月
入社式
  • ・初祈願
  • ・賀詞交歓会

キャリアプランモデル

近年は若年層の教育に特に注力しており、入社7年目までに固定年収500万円の社員を育成するためのカリキュラムを導入し、経験の浅い若手社員を対象に資格取得サポート・実務の知識習得を目的とした勉強会を毎月第二金曜日に開催しております。その中で、各自課題を共有し、その中で自らの成長を模索しております。勉強会終了後、コミュニケーションの時間も設けており、若手社員も積極的に参加しております。

1年

3年

■ 仕事内容

入社後は、まず社会人として、仕事・建設現場に慣れることが目的となってきます。配属先で現場所長をサポートしながら、安全・品質・工程などの管理業務の基礎を学んで行きます。具体的な業務としては、工事写真の撮影・書類作成・発注業務・現場の段取りなどがあります。最初の配属先の工事が終わるころには、現場にも慣れ、工事全体の流れが分かってきます。

■ 取得を目指す資格

・2級施工管理技士
・2級建築士等

4年

7年

■ 仕事内容

入社後の3年間で学んだ知識をブラッシュアップしていきます。新たな業務としては、施工図の作成や確認、協力会社との折衝や全体工程の管理を行うことになります。1級施工管理技士の勉強を同時に行いながら、資格取得後は現場所長になるべく全ての業務を行う様になります。

■ 取得を目指す資格

・1、2級施工管理技士
・1、2級建築士等

現場所長
以降

■ 仕事内容

1級施工管理技士を取得後は、現場所長として采配を振るっていただく様になります。 会社から1つの現場を任され、品質・安全・環境・予算・工程などすべてを管理します。また、現場には若手の社員も配属されるため、資格以外にリーダーシップ能力や コーチング能力などが求められるようになります。

■ 取得を目指す資格

・1、2級建築士等

研修制度

月1回の勉強会

月2回の勉強会
施工を知り尽くした弊社の社員が講師となり、若手社員向けの勉強会を開催しています。現場での体験談や建築の知識、施工方法などを勉強します。終了後には、食事会を開催し、親交を深めています。

外部講習

外部講習
コンサルティング系の外部講習制度を導入。若年階層には、マナー講習やビジネス文書等の講習を実施します。全社員向けの講習も積極的に取り入れていますので、幅広く活躍するために必要な講習を受講していただけます。
  • リクナビ2025特集ページ
    リクナビ2025特集ページ
  • お問い合わせ・応募はこちら
    お問い合わせ・応募はこちら
TOPに戻る